今さら聞けない!東京で美術館をめぐるならまずはここ!有名美術館5選をご紹介

今さら聞けない!東京で美術館をめぐるならまずはここ!有名美術館5選をご紹介

2023年5月7日

🎨 国立西洋美術館

公式サイト
所在地:東京都台東区上野公園7-7

<概要>

フランスの美術品を中心に所蔵しており、モネ、ゴッホ、シャガールなど世界的に有名な画家の作品を鑑賞できます。また、美術館の建物自体も美しく、ル・コルビュジエによる設計は世界遺産にも登録されています。

<展示>

常設展示では、印象派やポスト印象派、フランス近代美術、彫刻作品などを紹介。季節ごとにテーマを変えた特別展も開催されています。

<基本情報>

  • 入館料:一般620円
  • 開館時間:9:30~17:00
  • 休館日:火曜日

🏯 東京国立博物館

公式サイト
所在地:東京都台東区上野公園13-9

<概要>

日本の文化遺産を網羅する国内最大級の博物館。美術品から工芸品、考古資料まで幅広く展示されており、重要文化財や国宝の数々を間近で鑑賞できます。

<展示>

日本美術、東洋美術、歴史資料、考古学的資料の展示が中心。特別展も定期的に開催されています。

<基本情報>

  • 入館料:一般620円
  • 開館時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜日

🖼 東京都現代美術館(MOT)

公式サイト
所在地:東京都江東区亀戸1-6-1

<概要>

日本および海外の現代アートを中心に展示。日本の現代アートを代表する作家の作品が充実しており、アートファン必見の美術館です。

<展示>

日本・海外の現代アート、アジアの美術、デザイン分野の展示など。常設展は定期的に入れ替えが行われ、何度訪れても新たな発見があります。

<基本情報>

  • 入館料:一般1,500円
  • 開館時間:10:00~18:00
  • 休館日:火曜日

🏙 森美術館

公式サイト
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階

<概要>

国際的に活躍する現代アーティストの作品を中心に、アジアの美術や伝統工芸にも触れられる美術館。都会的な雰囲気と融合した展示空間が特徴です。

<展示>

現代アートをはじめ、アジア各国の美術や伝統文化を紹介。特別展では最先端アートや社会テーマを取り上げた企画も行われます。

<基本情報>

  • 入館料:一般1,800円
  • 開館時間:10:00~22:00
  • 休館日:火曜日

🖌 東京都美術館

公式サイト
所在地:東京都台東区上野公園8-36(※千代田区ではなく台東区です)

<概要>

江戸時代から現代に至るまでの日本美術を中心に、多彩なジャンルの作品を展示。浮世絵や日本画のコレクションが特に充実しています。

<展示>

常設展のほか、洋画、版画、工芸などの企画展が開催されます。学芸員によるギャラリートークや体験型ワークショップも好評です。

<基本情報>

  • 入館料:一般1,400円
  • 開館時間:10:00~18:00
  • 休館日:月曜日

📝まとめ

東京には個性豊かな美術館が多数存在し、それぞれに独自の魅力があります。興味に応じて訪れるスポットを選び、芸術鑑賞を楽しんでみてください。